株式会社元和

【賃貸 or 持ち家 】あなたはどちら派?

お問い合わせはこちら

【賃貸 or 持ち家 】あなたはどちら派?

【賃貸 or 持ち家 】あなたはどちら派?

2024/05/11

 

こんにちは♪ 不動産営業の城間です \('ω')/

 

最近は、家賃の高騰やマイナス金利政策の解除など、

私たちの住まいに関するニュースが飛び交っています:(;゙゚''ω゚''):

 

今日は賃貸と持ち家のメリット・デメリットを比較して

皆さまのライフスタイルの参考になればと思いますyes

 

 

まずは『 賃 貸 住 宅 』blush

 

◆メリット

ライフスタイルの変化に対応しやすい

初期費用が安い

修繕費の負担が少ない

 

◆デメリット

①家賃相場が変動する

②所有権がなく資産として残らない

③借りている間ずっと家賃を支払う

 

 

賃貸住宅の一番のメリットは、ライフスタイルの変化に対応しやすいことかと思います('ω' *)♪

転勤や結婚、家族構成に変化があっても、比較的安易に住み替えることが出来ます。

 

また、初期費用でまとまった資金を用意する必要がなく、学生や単身者の方でも住みやすいのが特徴です(*^^*)

建物や設備の劣化は大家さんが負担するため、安心して暮らせるのもポイントですね✨

 

最近では、現状回復がしやすいようなDIYのアイデアもありますので、

ご自身のスタイルで工夫して住みやすい空間にすることもできます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 


つぎに『 持 ち 家 』blush

 

◆メリット

自分の資産になる

自由にリフォームできる

暮らしの自由度が高い

自分が住めなくなっても賃貸などで活用できる

 

◆デメリット

①固定資産税や都市計画税がかかる

②修繕費の負担が大きい

③初期費用が高い( 頭金、諸費用、不動産取得税など、初期費用が高額)

④住み替えが難しい

⑤売却損が発生する可能性がある

 

 

メリットとデメリットを比べてみると、持ち家のほうがデメリットが多い気がします(;・∀・)💦

 

しかし、憧れの持ち家✨

ここ数年はマイナス金利&頭金0円で住宅が購入でき、住宅を購入する方がかなり増えました!!

住宅ローンを完済すれば資産になりますし、生活スタイルが変わるとリフォームができる!

なんといっても、持ち家だからこそ出来るプール遊びやBBQなどの楽しい時間✨

持ち家も素敵な家族の空間と時間が過ごせます・・♡

 

 

よく保険を見直そう!と言われますが、(私だけでしょうか・・笑)

ご自身のライフスタイルで住まいを見直してみてはいかがでしょうか(*^^*)♪

 

元和へご相談いただければ、現在の家賃と住宅を購入した場合に

数十年後・将来かかる費用を計算して、金銭的な比較ができますので、ぜひぜひご相談くださいませ☎♪

 

物件購入検討のお客様も、どんどんお問い合わせお待ちしておりますenlightenedblush

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 お問い合わせはこちら

株式会社元和

098-943-0215

(受付時間:9:00~20:00)

〒901-2223
沖縄県宜野湾市大山二丁目31番29号 1F

 


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。